コロナだからできたこと

子どもの卒業式がオンラインで配信されました。正直、上の子たちの経験から卒業式というものはだいたいこんなもん、という風に考えていて、時間があったら見よう。くらいに思っていました。

式典は厳かに執り行われ、「ああ、良かった。思ったより良かったなあ」とひとしきり喜びを噛み締めました。

その後各自クラスで証書を受け取るということでしたので、再びzoomで入り直し、しばらくしていると、一人一人が卒業証書を受け取る際に、自分の思い、そして親に向けてのメッセージを伝えていました。

その言葉は誰一人、紙を読み上げることなく、自分の言葉で話されていました。感極まってなく子、その子を励ます声、出てくるだけで笑いが取れ一瞬でみんなの雰囲気を明るくしてくれる子、どの子も一人一人にスポットライトが当てられていて本当に生徒たちが自分たちで繋いでいた会でした。

思春期に葛藤を抱えながら頑張って今日を迎えられたその気持ちをそれぞれの言葉で発信していたことは素直に素敵だなと感じました。

そして、みんな、親へのメッセージで声が詰まり、普段は反抗していてもやっぱりお母さん、お父さんのことは子どもにとってはかけがえのない存在なのだということも改めて知ることとなりました。

生徒たちが作ったと思われる動画が流れ、それはまるで大人の発想ではできないような面白い仕掛けがたくさんあり、「学校に携帯を持って行かせるとろくなことがない」とか「学業に差し障りが出るのではないか」など心配している世の中の保護者をよそに、大人が想像するよりはるかに子どもたちは、「コロナ禍を受け入れ、IT世代の彼らは大人のようにSNSや広告やくだらないニュースに飲み込まれることもなく、逆に使いこなせていて、新しいものを生み出せる力」を見せつけてくれました。

私たち大人は子どもに学ばなくてはなりません。

今回の卒業式もコロナだったからこそ生み出され、体験できたこと。

そして、何よりも、先生たちが子どもたちをただ信じて、任せてくれていたことが大きな成長につながり、今日の日を迎えられたんだなと思いました。

子どもたちの可能性に明るい未来を見た気がしました。

そんな無限大の可能性を持っている彼らのことを大人は信じて見守っていきたいなと思いました。

卒業おめでとう!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中