ほぼ一年間に亘りホームスクールをした次男ですが、この度、高校生になりました。
ホームスクーリングの間は本当にたくさんの方々にお世話になりました。
特に私がやっている「子どもに会わせたい100人の大人プロジェクト」へのご協力を頂きました風変わりな素敵な大人の皆さん!本当にありがとうございました😊
お一人お一人の名前を挙げてお礼を申し上げたい所ではありますが、また個別にご挨拶させていただきます。
◇学校へ行かなかった家で期間はどうやって勉強していたの?
◇不登校に対して、なぜそんなにポジティブに受け止められ受け入れられるの?
などなど、私の所に相談に来る方から沢山聞かれました。
追々ブログなどで発信していこうと思います。
私は決して不登校を勧めている訳ではありません。
そして学校の先生方がどれだけうちの子の事を思ってくださり、最後の2週間登校するにあたりどれだけのご尽力をいただいたか計り知れないと思います。
特に担任の先生は本当に本当に感謝すべき方で、非言語コミュニケーションに長けており、普段からのクラス運営が素晴らしく、うちの子がいつ、どんなタイミングで戻って来てもフツーに馴染めるようにしてくださっていました。
それ無くしては、最後の2週間の登校も「どーせ、今更行ってもなあ、、」となったでしょうし、居場所として感じられなかったら例え、行ったとしてもまたすぐに欠席になったことでしょう。
先生ってクレームの対象にはなるけれど、褒められる機会がなかなか無いように感じています。
この場を借りてお礼申し上げます!
進学先は動物好きの次男にピッタリな学校です。
◆教科書の代わりにお世話セット
◆制服はこんな感じ