不登校→引きこもり→石垣島→北海道からの、ドイツを目指している長男。
耕せにっぽんで別人のように変わったお話はすでにしましたが、その中の一つに、
すぐに行動に移すようになった
というのがあります。
北海道から帰って来た日に「バイトを探す」と言ってスマホですぐに探して来て次の日に面接。大手飲食チェーンのレストランでしたが、バイト期間が短いため、不採用となりました。
以前なら「もういいや」となっていたのですが、ここが以前と違うところ。
そして、いつもお世話になってる友人があるお店を紹介していただくことになり、「じゃあ行ってみよう」ということで早速、面接に行き、おかげさまで即採用となり明日からバイトに行くことになりました。
行動することで運もついてくると以前のブログで書きましたが、行動を起こすことで自分の周りの空気が動いて、その渦に良いことが巻き込まれてきて、幸運が入ってくるのではないかと思います。
さあ、明日から頑張れー!!!
おかんも応援してるでー!
ここでちょっと私のバイト経験を思い出したため、書いてみようと思います。
変わったバイトをしたなあとつくづく・・・。
高校生・・・地元有数の大手菓子製造メーカーで友人何人かとバイト。ベルトコンベアーでひたすらお菓子を詰める、一日中菓子折りの箱を作る、とまあ私の性分には合わないバイトで、当然眠くなり、すぐに挫折。。。
その後、喫茶店をいくつか経験し、色々失敗経験を積む。
一番怒られたのは、出前で近所の小さい会社にアイスコーヒー10個を運んでいた時、会社のドアの前までは順調に持って行き、いざ、ドアを開けようと、トレーを片手にしっかり持ち、もう片手でドアを開けようと思った瞬間バランスを崩し、アイスコーヒー10杯分をその会社の玄関にぶちまけてしまったのでした。マスターにはめっちゃ怒られ、お客さんにも大迷惑。。。
またある時には「ほっかほっか亭」でバイトしたのですが、ここが反社会的勢力の方達の事務所の近くでして、時々、その方たちからの出前注文が入るのです。(ほっかほっか亭って出前やるんだ、、、と思ったけど)それで、店長はビビって行ってくれず、「あそこは若い子が来ると喜ぶから、君、行ってくれる?」と言われ、かつては引っ込み思案だった私は断れず、事務所に行くことになり、おどおどしながら白い長靴のままで持って行ったら、ドアは開けてくれるわ、荷物は持ってくれるわ、事務所に入ったらお茶は出してくれるわで若い衆がとても親切でそれはびっくりしたことを今でも思い出す。。。
上京してから・・・・ダウンタウンにどうしても会いたくて、選んだバイト先はスタジオアルタの飲食店のたこ焼き屋さん。
いつかどうにかして会ってやる!と心に決めていたらなんと、アルタの従業員の休憩所と笑っていいともの出演者の楽屋が同じフロア。そしてトイレは一緒というなんとも恵まれた環境。
数回利用していると、ある時ついにダウンタウンに遭遇!でもまだ田舎もん感満載の引っ込み思案の私はそっと見て心の中でガッツポーズをするくらいでしたけど。
それで、そのバイト先のたこ焼き屋さんでも失敗談が。。。
たこ焼きとセットになっているアッツアツのお味噌汁、、、これをまた例のごとくトレーを滑らせしまって、お客さんの膝に、、、お椀ごと落としてしまったのです。。。この時ばかりは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
バイクにハマった時期もあり(なぜにハマったか今となっては思い出せないけど)バイク屋に行き、交渉してバイトさせてもらった記憶もありますが、当時は今と違って引っ込み思案だったので(しつこいですが)あまり、従業員とはうまく話すこともできず、なんだかそのうちに自信をなくしてしまってやめた記憶があります。
多分その頃の私は、自分に全然自信がなかったのだと思います。
その後、友達に誘われ、東京ディズニーランドのキャスト募集に応募し、そこでアルバイトしたことが私の中にしばらくの間眠っていた「人を喜ばせること」へのチャレンジ精神を呼び起こしたのでした(そう言えばそうだったと急に今思い出した!)
最高の仲間たちと最高の楽しいバイトができた1年間でした。
自分の居場所でもあったTDLでのアルバイトは一生の宝物であり、誇りでもあり、貴重な時間でした。
タイトルとは大分話が変わりましたが今日はこの辺で。