夜、北海道にいる長男から夜電話があった。
*長男は高2で不登校→その後引きこもりを経て石垣島→現在は北海道にいます。
子 「あのさー、おれドイツに行きたいんだけど」
私「え?いいじゃん!ドイツ!行けばー!ところでなんで行きたいの?」
子「あ、本場のソーセージ食べたいんだよね。だからドイツ語を習おうかと思って」
私 「ド・ド・ドイツ語???」
子 「うん」
私「そ、そうなんだ。。ちょっとびっくりしたわ。でもいいねそれ。うん。やりなよ。でもさ、ドイツ語の前に英語やっとくといいよ。英語はとりあえずどこ行ってもなんとかなるから」
子 「うんわかった」
・・・・・・が、しかし、英語でめげるとなあ、、、と内心不安にもなる。
私 「あ、まあとりあえず自分がやりたいことをまずはやってみるといいだろうから、うん、わかった。ドイツ語ね。おーけーおけー」
ということで長男は相変わらず面白いです。
本当にチャレンジっていうものをしてみよう、一歩踏み出してみようっていう気持ちが出てきて本当に嬉しいですねえ。
だってほら、若いからなんだってできるからね。うまく行かないこともあるけど、とにかく若い頃はめっちゃ失敗したほうがいいし。
今までは失敗することがとても怖くて、自信なかっただろうけど、耕せにっぽんでお世話になって本当に本来の長男の姿を取り戻してさらにプラスアルファで成長した!本当に本当にありがたい。
旅費については、
・自分のお年玉
・バイトで稼ぐ
・クラウドファンディング
・企業にスポンサー探し
などなど今は色々あるからねー。っていう話をしました。
さて、どんな手段を使って行くのでしょうか。
もちろん色々組み合わせながらもいいと思うし。
楽しみです。
6月末まではおそらく北海道にいて、そのあとは一旦東京に帰ってきて、そのあとどうするかな。また本人なりに色々とチャレンジし続けるでしょうね。