最初の記事がこれっていうのもあれなんですが、子どもから良く「ママは変わってる」と言われ、周りの人からもよく「変わった人だね」と言われるので、自分がどれくらい変わっているのか、ちょっとづつ発信していこうと思います。
発信することで、読んでくれている皆さんが判断してくれたらそれでいいです。
我が子に「ママの印象は?」と聞いてみました。
長男:面白い人
次男:面白い人、変な人、変わってる人
娘:ヤバイ人、変な人
もちろん私は賞賛の言葉として受け止めていますし、気にもしてません。
そして、あるとき、次男から、「おい、BBA!」と言われたので、「ん?」と聞いたら、「ババア」のことでした、笑。
「いやマジ天才!すごいじゃん!」
っていうことで、私の名前はBBA(ババア)だそうですー。
BBAって言われらた、ノリノリのラップ調で
「YO ! YO ! BBA ! BBA ! BBA !」とか
「はーい!こちらBBAでーす!」とか
そんなノリで遊んじゃってます。
あ、いつも言われてるわけじゃないですよ。他にも普通に「ババア」とか「おい!そこのおばさん」とか「おかあさま」とか色々なバージョンがあります。つまり、ノリでニックネーム的に言ってるだけです。次男だっていつでも上機嫌なわけないですしね。思春期ですから。
ここで「親にそんな言葉使いするなんて!」という方もいるかもしれないですけど、私は彼の発想が単純に面白いと感じています。
ことば遣いが、、、と言われるところなのかもしれないですけど私と子供たちとのコミュニケーションの一つだと思って楽しんでます。
今後の変遷が楽しみです!